6月 10日, 2025年

前橋も梅雨入りしました

前橋も梅雨入りしました

こんにちは。悠々庵の吉田です。

いかがお過ごしでしょうか。

 

朝方からぱらぱらと小雨模様の前橋、紫陽花が一段と鮮やかになってきましたね。
今日6月10日、関東甲信越地方も梅雨入りとなりました。
しばらく庭の水やりは、雨にお任せ。
私も素敵な傘でも新調して、心地よく過ごしたいものです。
 
この春は、オリジナルのお香をいくつか作らせていただきました。

まずは夢のように優雅な「あしかがフラワーパーク」様
昼間行っても、夜行っても、圧倒的な藤の美しさに
ためいきしか出ません。本当に素敵。

そんな素晴らしい藤をイメージしたお香を作らせていただきました。

 

有難いことにすぐに完売してしまい、追加を届けに伺いました。
店頭で並べていたら、お客様が迷わずショッピングバッグに入れてくださり、とても嬉しかった。

圧倒的な大仏様の大きさと、工夫を凝らした美しい庭園が
皆様の憩いの場である「牛久大仏」様

蓮は仏様のお花です。
柔らかく清らかな香りの「蓮のお香」を作らせていただきました。
お打ち合わせに何度か伺い、大仏様の写真を撮ったり、スケッチをしました。
蓮のお花の向こうに、うっすらと大仏様のお姿が見えるデザインです。
 
こちらも大変好評とのこと、すぐに追加を送らせていただきました。嬉しい限りです。
 
共にショートサイズのお線香の動きが圧倒的に良かったです。
 
考えてみれば、私も自宅では、ついショートサイズに手が伸びます。
灰が落ちて散らかる心配も少ないし、
普段はお経を読まないので、仏壇の前にそんなに長くいません。
 
どんどん時代の変化が加速している中、お香を使っていただけるだけで、十分感謝です。

先週末は、母を連れて満開の薔薇を見に「中之条ガーデンズ」へ。
こちらも毎年、圧倒的な美しさです。
「帰りたくない、ずーっとここにいたい」って思わせる、私のとっておきの庭園です。

お花の色ごと、テーマごとに区切られているローズガーデン、
バラはさることながら、足元の小さなパンジーから補色の草花まで計算しつくされています。
あぁ、薔薇の花びらを使ったお香をはやく作らなくては。
 
 
この6月の新作は「寧」シリーズです。
人気の太ビンを3本入れて可愛らしいギフトにしました。お香立ても付いています。

6月18.19.20日の3日間「インテリアライフ展」に出展します。
新商品もいろいろございますので、お時間あったら是非お越しくださいませ。
 
 
これからも、生花のような自然な香りをお香にしたいですね。
個性的なものも時には刺激になりますが
毎日の生活の中では、肩ひじ張らずに疲れない香りが一番だと私は思います。
 
気温の変化で、体調の崩れやすい時期です。
お出かけには、一枚スカーフを持って行きましょう。